ブログをご覧いただきありがとうございます。
スーパースカルプ発毛センター堺東店、発毛技能士の池田です。
夏場は暑いやムシムシで食欲も無くなり、体力が落ちてしまいますよね。
夏バテでやる気も起きず、ダラダラ過ごしてしまいます。
心身ともに不調が出やすい原因は、『栄養不足』かもしれません。
栄養が不足すると薄毛が進行しやすくなります。
今回は夏バテによる栄養不足についてお話していきます。
どうして夏バテは栄養不足になるの?
第一の理由はやはり、過酷な暑さです!
食欲が落ちて栄養の摂取量が減る一方で、高温や湿気のストレスに常にさらされ、体は多くのエネルギーや抗酸化成分を消耗しています。さらに、体の機能調節に欠かせないミネラルも汗とともに流出してしまいます。
それだけでなく、冷たい物を飲んだり食べたりし過ぎて、胃腸の消化・吸収機能が低下してしまう事や高すぎる温度や湿度、室内外の温度差によって自律神経が乱れるため、食欲不振により胃腸が弱ってしまいます。
それにより、サッパリとしたそうめんや冷たい飲み物だけなどといった偏った食事になり、栄養不足になってしまうのです。
夏の不調
夏バテをすると、色々な不調が出てきますよね?
食欲不振
全身の倦怠感
貧血、めまい
頭痛
便秘、下痢
イライラ、集中力低下
体力に低下、すぐ疲れる
シワ、シミ
肌や髪がパサパサ
これらは、栄養不足からくるものかもしれませんよ!
摂るべき栄養成分はしっかり摂って、夏こそ食べ方を見直しましょう
足りなくなりやすい栄養素
タンパク質
筋肉や内臓、血液やホルモンなど体を作るもとになるたんぱく質が不足すると、免疫力が低下し疲れやすくなります。動物性、植物性のたんぱく質をバランスよく摂取することが大切です。
ビタミンB群
ビタミンB1は糖質をエネルギーに変え、体内の老廃物の代謝を行います。さらに、疲労回復にも役立ちます。
ビタミンB2は脂質をエネルギーに変えるのを手助けし、皮膚や粘膜など、さまざまな細胞の再生に効果があります。健康の維持には必須です。
しかし、ビタミンB群は水溶性であるため汗とともに体外に排出されてしまうので、夏場は不足しやすくなります。
ビタミンC
ビタミンCは暑い夏のストレス・紫外線・睡眠不足などの影響で消費が高まり不足しやすくなる栄養素です。
ビタミンCはコラーゲンの合成にかかわるビタミンで、ストレスから体を守る働きをします。活性酸素を消去する抗酸化作用があり、動脈硬化の予防にも効果があります。
また、粘膜や皮膚の健康を維持する効果があるため、シミやしわを防ぎ、傷や炎症の治りを良くしてくれます。
ビタミンCは、水溶性のビタミンで熱に弱い性質があるので、生で食べるとより効果的です。
ミネラル
汗をかく夏は、カリウムやナトリウム、カルシウム、鉄、亜鉛などのミネラルが不足してしまいがちです。
ミネラルが不足してしまうと倦怠感・貧血・肩こり・集中力の低下・イラつくといった症状があらわれてしまいます。
積極的に摂るべき食材
豚肉
豚肉はたんぱく質をはじめ、ビタミン類・ミネラル類・脂質などの栄養素をバランスよく含んでいる食材です。
豚肉には疲労回復に効果があるビタミンB1が豊富に含まれています。糖質の代謝を助ける働きがあるので、ごはんや麺類と一緒に食べるとエネルギーの生産性がアップします。また、にんにくや玉ねぎ、ニラなどアリシンが含まれる食材と一緒に食べることでビタミンB1の吸収率がアップします。
うなぎ
夏バテ予防の食材として有名なうなぎには、良質なたんぱく質やビタミンAが豊富に含まれています。ビタミンAは目や皮膚の粘膜を健康に保ったり、抵抗力を高める効果があります。その他にも、ビタミンB群、ビタミンD、ビタミンE、DHA・EPA、ミネラルなども含まれており栄養価の高い食材になります。
ゴーヤ
ゴーヤ独特の苦みには「モモルデシン」という成分が含まれており、胃液の分泌を促進して食欲を増進させる効果があります。さらに血糖値を下げる効果も期待できます。ビタミンCやカリウム、食物繊維、葉酸なども豊富に含まれています。
夏野菜
野菜は旬の時期のものを選ぶと栄養価が高く、その時期に体が欲する栄養を多く含んでいるといわれています。夏野菜の場合は体をクールダウンさせてくれるカリウムや水分を豊富に含んだものが多く、不足しがちなビタミン類も十分に補給することが可能です。
ネバネバ食材
ネバネバ食材といえば、オクラ・モロヘイヤ・長芋・めかぶ・なめこ・納豆など色々とあります。
ネバネバ食材が疲労回復や滋養強壮に効くのは、単にネバネバ成分の効果だけではありません。胃を保護したり、消化酵素により弱った胃腸をサポートしたり、エネルギー代謝を促すビタミンB群などの栄養素が多いといった相乗効果があることも大きな要因です。
食物繊維が豊富で、胃の粘膜保護や炎症予防もしてくれるので、食欲が無い時もおすすめです。
他にも、血糖値の上昇やコレステロール値の上昇を抑えてくれる働きもあるのです。
レモン
レモンには抗酸化作用のあるビタミンCも豊富に含まれおり、クエン酸との相乗効果で免疫力アップや疲労回復、食欲増進などに効果が期待できます。
そのままだと酸味がきつすぎる場合は、水や炭酸水で割ったり、肉やサラダを食べるときに絞りかけるのも良いですよ。
梅干し
梅干しにもクエン酸が豊富に含まれており、疲労回復に効果的です。それに、梅干しの塩気は、汗で失われた塩分を補給することができます。
さらに、梅干しはカテキン酸という栄養素を含んでおり、カテキン酸は腸内環境を整える働きがあるため、夏バテで弱った腸にも効果的なのです。
まとめ
夏場には、大量の汗をかくためビタミンやミネラルが流出しやすく、食欲の低下によりタンパク質の摂取が減ってしまうので、髪に必要な栄養素が不足しやすいといえます。
食事の偏りが続くと髪だけでなく、体にも良くないので、夏バテ脱却のために元気になる栄養を積極的に摂りましょう!
体が健康でないと、髪も健康であることは難しいですよ!
薄毛予防のため、夏バテ防止していきましょう♪