ブログをご覧いただきありがとうございます。
スーパースカルプ堺東店、発毛技能士の池田です。
頭皮に痛みを感じ触ってみるとニキビができていることに気づくことがありませんか。
その『頭皮ニキビ』はどうしてできてしまうのでしょうか?
頭皮ニキビの原因と対策方法について説明していきますね!
頭皮ニキビが出来る原因
ニキビは一般的に毛穴に皮脂が詰まり、そこにニキビになる菌アクネ菌・黄色ブドウ球菌などが感染することで出来ます。
特に、顔よりも頭皮に多くニキビが出来る方は、なんらかの原因で頭皮がダメージを受け、健やかなターンオーバーが阻害されてしまっている状態になり、皮膚のバリア機能が低下。
ちょっとした刺激で毛穴詰まりがおきやすい状態になっています。
ではなぜ毛穴に皮脂が詰まったり、ターンオーバーがみだれるのか?
ヘアケアが適切ではない
シャンプーの仕方やシャンプーの種類・頻度によって頭皮に負担がかかってしまいます。
熱いお湯でシャワーをしたり、洗浄力の強いシャンプー、一日に何度も頭を洗うことで頭皮のバリアしている必要な皮脂までもが洗いとられ、皮脂を出そうと過剰に分泌してしまうことで毛穴詰まりがおきやすくなります。
シャンプーやトリートメント・スタイリング剤のつけ過ぎやすすぎ残しも毛穴詰まりにつながります。
皮膚のターンオーバーの乱れ
皮膚の新陳代謝が正しく行われていると肌は適度な水分を保ち弾力性をキープしています。
古い角質が自然と剥がれ新しい角質と置き換わるのですが、この置き換わりが乱れることで古い角質がいつまでも肌表面にいることで毛穴を詰まらせる原因となります。
この古い角質と皮脂が混じって毛穴につまったものを角栓といいます。
このターンオーバーが乱れる原因は
・動物性脂質、食品添加物、甘い物の摂り過ぎ
・睡眠不足
・ホルモンバランスの乱れ
・腸内環境の乱れ
・ストレス
・紫外線
などがあり、これらはターンオーバーを乱れさすのと、皮脂の過剰分泌にもつながります。
そのためニキビが出来やすい状態になります。
頭皮環境が不衛生
寝る時の枕カバーは毎日変えていますか?
枕カバーなど寝具を清潔にしていない、長時間の帽子やヘルメットなど汗をかいたままの状態などでいる事、
シャンプーをした後自然乾燥で乾かさないことなどは、頭皮の菌を繁殖しやすい状態にしています。
頭皮の皮脂をエサに菌は繁殖し、枕カバーなどについている髪の毛やフケ、垢などをエサにダニは繁殖してしまいます。
かゆみから頭皮をかいてしまい傷になり炎症になることもあるため注意が必要です。
頭皮ニキビの改善方法
頭皮ニキビが出来てしまったらまず触ったり・つぶしたりすることはやめましょう。
炎症やクレーターになることがあるため注意が必要です。
まずできることから改善していきましょう
正しいヘアケアをする
お湯の温度は38~39度の温度で流しましょう。シャンプーは洗浄力が強すぎないものを使用し、指の腹を使って泡で毛穴・頭皮を洗うようにしましょう。
意外と髪の毛を洗っていて頭皮に指がとどいてないことも!
しっかり地肌を洗うように意識し、洗った時間の倍の時間をかけてすすぎをしましょう。
シャンプーやトリートメントのすすぎ残しが無いようにしっかりと時間をかけてすすぎましょう。
シャンプー後は出来るだけ早めにドライヤーを使って髪の毛・頭皮を乾かしましょう。
自然においている時間が長くなると、頭皮の血行不足や乾燥につながり皮脂の過剰分泌や菌の繁殖、抜け毛・白髪の原因にもつながります。早めにしっかりと乾かしましょう。
スタイリング剤やヘアケア材などのオイルやバームなど油分が多いため皮脂詰まりの原因になります。
頭皮にはつかないようにする事、また付けた後はしっかりとシャンプーで落としましょう。
生活習慣の改善
ホルモンバランスを整え、皮膚のターンオーバーを正常にする事が大切になります。
・ストレスを解消する
適度な運動やストレッチ、好きなことをして適度に発散をさせる
・質のいい睡眠
カフェインは寝る5時間前までにする。
ブルーライトは寝る2時間前には見ない
寝る前熱いシャワーを浴びない。
快適な室温で寝る など睡眠の質を上げれるようにしましょう
栄養バランスの良い食事
皮脂の過剰分泌やターンオーバーなど整えるには栄養バランスを整えるのが大切!
脂っこい物や甘い物、食品添加物が多かったりなど食生活に注意しましょう。
特に甘い物や脂っこい物、アルコールを飲む方はビタミンB、Cの消費が激しくなり
皮脂の過剰分泌やターンオーバーの乱れなどにつながってしまうのでよく食べたりする方は控えてみましょう
特にビタミンB群を意識して摂取しましょう。
特にビタミンB2とB6は皮脂の過剰分泌や自律神経を整える、ターンオーバーを整えるのに効果的で、一緒に摂ることでさらに吸収率がアップします。
B2・・鮭、パプリカ、シイタケ、味噌
B6・・サバ、ピスタチオ、ジャガイモ、緑茶などもあります。
紫外線対策をする
紫外線を頭皮があびることにより頭皮は乾燥しやすい状態になります。
乾燥することで皮脂が過剰に分泌しやすくなってしまいます。
また皮脂が出ている頭皮に紫外線があたることで過酸化皮質が生まれてしまいこれが毛穴周りを刺激し、肌表面の角質を厚くするため毛穴が詰まりアクネ菌が繁殖してしまいます
防ぐためにも、紫外線対策をしっかりと行いましょう。
日傘をさす、飲む日焼けをのむ、帽子を被る、などの日焼け対策をしっかりとしてください。
まとめ
頭皮ニキビは繰り返しできてしまいます。その時は何かしらが乱れている!という体からのSOSだと思います。
しっかりと改善できることをして出来るだけ頭皮ニキビが出来ないようにしていきましょう!
頭皮ニキビは悪化してしまうと毛包にダメージを与えてしまうため抜け毛に繋がることもあります。
頭皮ニキビが出来てしまう頭皮環境は抜け毛・薄毛にもつながるためしっかりと頭皮環境・身体を健康にしていき健康な髪の毛・頭皮を作っていきましょう。